top of page

菜の花まつりに参加してきました!!

  • 執筆者の写真: 秋田県立大学本荘C 放送サークル
    秋田県立大学本荘C 放送サークル
  • 2014年6月8日
  • 読了時間: 2分

※旧ブログのバックナンバーです.

先日の5月31日,6月1日に鳥海高原で開催されました「第5回鳥海高原菜の花まつり」に参加してきました!

両日とも天候に恵まれ,鳥海山がとてもきれいに映えていました.

△ 鳥海山バッチリ撮れてますよ!

1年生にとっては初の野外撮影.慣れない機材の使用で緊張しながらも頑張って撮影してくれました! (さて,何人の映像が部長の御眼鏡に敵うのでしょうか? ) きっと部長さんがかっこよく編集してくれるでしょう,楽しみですね.

△ 何やってるのかしら…?

さて,肝心の菜の花まつりの話に戻りましょう. 今年の菜の花の咲き具合は去年と比べ若干見劣りはするものの見事なものでした.そんな菜の花の見に来たお客さんの様子を撮影する1年生たち! それを遠巻きに見る筆者! (決してサボってたわけじゃないですよ? )見かけた方も多かったと思います.上級生たちも負けていませんよ.機材を携えて高校生や出店へのインタビュー! オススメの商品ブースの紹介をしてもらいました.上級生の面目躍如といったところでしょうか.突然のインタビューに答えてくださった方々,ありがとうございました!

放送席では場内アナウンスや「なのはなFM」の生放送をしました.FM78.7MHzでした(過去形).フリートークのコーナーでは筆者もしゃべらせれてもらいましたよ! (大道芸同好会のゲストとしてですが) FMを流すため休憩所にラジオを設置したのですが,テントをアンテナ替わりにする荒業で受信距離を限界以上に拡張! まさかの結果にその場で大笑いしてしまいました. こだわり抜いたBGMもご好評を得ることができました! 部員から集めた膨大な曲の中から祭りのイメージに合った曲を選び,盛り上がるように順番を決める作業……考えるだけでぞっとしますね,本当にお疲れ様です.

△ 臨場感あふれるサテライトスタジオ(放送本部) ステージでのジャズバンド演奏やゲストの松本ひできコンサート,大道芸のパフォーマンスなど,今年の菜の花まつりはイベント盛りだくさんで撮りごたえバツグンでした!撮影技術もメキメキ上達していけるでしょう.祭りの終盤には我慢できなくなった部長さんが放送席から現場入り! 准教授も巻き込みながらの楽しい撮影になりました.筆者もかっこよく(?)撮ってもらいました! 来年の菜の花まつりでは更にパワーアップした放送ができるよう精進していきたいと思いますのでよろしくお願いします! (筆者 地蔵)

Comments


bottom of page